大工不足について説明します。
いきなりですが、大工がどんどんいなくなっているメカニズムについてご説明いたします。 この手記の主旨ですが、基本的には、一般の方に実情を知っていただきたい、ということです。 テレビや雑誌等のいい加減な情報ではなく、現場からの一次情報を提供します。これから先は当分の間、任せて大丈夫なまともな職人を捜し当てることの難易度が相当に上がるので、十分気を付けて下さいね・・・と言う話です。...
View Article続・大工不足について説明します。
(前回記事の続きです) ③ 建売大手の現場はこんな状態 過去記事で既出ですが、上棟を待つ現場は大抵こんな風です。 自分の現場の目の前だったんで、パチリ! 雨養生は省略。手間が省けるもんね。合板がビショビショになっても知らないし。頭良いねー!...
View Articleカタい話は、ちょっとお休みして。
たまには現場の写真でも載せとこうかと。 入母屋2F(というか屋根裏部屋?)の内装を解体して、隠れ家カフェ的な居室にして欲しいというご依頼でした。 高さも広さもなくて、プランを練るのが手強かったけど、何とかかんとか、まとまりましたかね。 支給品の照明が面白いです。 この窓からの田園風景は、最高に素晴らしいですよ。...
View Articleごめんなさい。
更新が滞ってます。デスクワークが溜まってるフェーズになると、なかなか。土蔵の壁に穴開ようとして、掘っても掘っても上から砂(事務)が落ちてくる感じ。では貫通したらまた。
View Articleなんやかんや。
更新が途切れる前に書きかけだった記事の続きも是非書きたいのですが、仕事ばっかりしていたらなんか疲れたし、ブログを書く勘も薄れてしまいました。 とりあえずリハビリせにゃということで写真を探すと、こんなのがありました。...
View Article移植手術ダー。
ちょっと疲れが取れてきたので、壊れたまんまだった電気ガンナを自前修理しました。 先日、大急ぎの作業をしたとき、不覚にも焼いてしまったようなのですが、交換部品在庫無しでメーカー修理は不能。金物屋さんが中古同型機を提供して下さったので、費用と責任を持つからニコイチにして!とメーカーサービスにお願いしてみたのですが、ダメだって。やっぱりね。...
View Articleどうしてこうなった。
昨日、西日本豪雨のときに町ごと水没した真備に、防災公園が開園したらしい。 倉敷 真備町に復興防災公園「まびふれあい公園」開園|NHK 岡山県のニュース【NHK】西日本豪雨からまもなく6年となる3日、倉敷市真備町に復興防災公園「まびふれあい公園」が開園し、記念の式典が開かれました。 式典には、倉敷…www3.nhk.or.jp 隣町だから地勢がわかるんだけど、 Google...
View Articleけちんぼシリーズ2024
随分とご無沙汰していました。 さて、最近発見した事がありまして、それは、夏場の汚れ物の洗濯に台所用洗剤が有効だ、ということです。 たぶんどれでも良いのですが、例えばこんなやつ。 ローカルなスーパーで、80円。まず安いのが良いじゃないですか。 こういうヤツって何倍も高いですもん。 で、台所用洗剤で洗濯物を予洗いします。...
View Articleだからあれほど言ったのに。
隈研吾氏設計の美術館が劣化でボロボロに…改修費3億円に住民衝撃 ふるさと納税で修繕計画も賛否(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース4日、取材班が向かったのは栃木・那珂川町。 豊かな自然に溶け込むように建てられた「那珂川町馬頭広重美術館」は、県外からも多くの人が訪れる人気の観光スポットです。 しかし、近づいてみるとある異変を発news.yahoo.co.jp...
View Article